ポジャギ講座の紹介


ポジャギの相馬美帆子先生と手作りのヤモリさん。とてもかわいいですね。
ポジャギ(보자기)とは
元々ポジャギとは日本語で「風呂敷」を意味する言葉ですが、布を縫い合わせて新たなものを作るパッチワークのこともポジャギと呼ばれています。コリ文横浜校では毎月第3木曜日に集まって、いろんなものを作っております。下記の写真が一例になります。





ブログ
ポジャギの相馬美帆子先生と手作りのヤモリさん。とてもかわいいですね。
元々ポジャギとは日本語で「風呂敷」を意味する言葉ですが、布を縫い合わせて新たなものを作るパッチワークのこともポジャギと呼ばれています。コリ文横浜校では毎月第3木曜日に集まって、いろんなものを作っております。下記の写真が一例になります。
01
お問い合わせフォーム、またはお電話で、無料体験レッスンにお申込みください。
02
レベルや講師との相性、クラスの雰囲気をご確認ください。
03
クラスを気に入っていただければレッスン開始です。さらに最適なコースをお探しの場合はご相談ください。
横浜校
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-10-1 MINDANビル6階
横浜駅から徒歩5分
新大久保校
〒169-0073
東京都新宿区百人町2-1-6 サム教育学院
横JR新大久保駅から徒歩2分
※現在はコロナの影響で会場を変更しております。
詳しくはお問合せください。